2008年12月10日水曜日

CHACHACHA LAND再び






桐生が岡遊園地のCHACHACHA LANDを紹介したときに、ぷるんさんが姫路市立動物園にもあるよと教えてくれたんですが、ついにご対面です
このキディライドは変わってますよね、中央のパネルの絵と機体のペイントをちょっと変えれば何にでも変身できちゃうんですもん(^^ゞ
どんな風に動くのか興味湧きますね

Place:Himeji Zoological Park,Himeji City,Hyogo
Date:Dec,2008

2008年12月9日火曜日

忍たま乱太郎とありがたいはからい Japanese Ninjya Nintaro





神戸から姫路に向かう途中で雨もすっかり上がり、これは日頃のおこないがいいせいじゃろうと喜んでいたんです
ところがステキなキディライドを見て、ちとまずいことが・・・(^_^;)
午前中の激しい雨のせいでしょう、カバーをかぶったままのライドがあるんです
この忍たま乱太郎のライドもそうでした
簡単にカバーを外して写真を撮れそうなライドもあったので、管理の方に声をかけてその旨を断ろうと東京からキディライドを撮りにきたと伝えると、「そういうことなら、カバーを取りましょう」とありがたいお言葉ですm(__)m
さらに「乗らなくてもお客さんだから・・・」
ありがたや感謝感激!m(__)m
おかげで忍たま乱太郎のめいっぱいの笑顔を撮ることができました(^_^)

Place:Himeji Zoological Park,Himeji City,Hyogo
Date:Dec,2008

2008年12月8日月曜日

お城の下 芋虫ライドは走る Caterpillar Ride at the foot of Himeji Castle




姫路城内という素晴らしいロケーションにある姫路市立動物園ですが、ここはレトロなキディライドの宝庫でもあります
こちらはイモムシ型のライドでなかなか愛らしい姿です
後ろには姫路城が見守っています

Place:Himeji Zoological Park,Himeji City,Hyogo
Date:Dec,2008

2008年12月7日日曜日

あまりにレトロなパンダの親子 Retro Panda Seesaw






ぷるんさんのりんご色のほっぺ♪で見ていつかいかねばと決心した、パンダの親子です(^^ゞ
先日、姫路市立動物園で念願かなって対面してまいりました
しかし、どこからどこまでもレトロですね
なぜか、パンダが橇かスキーのようなものに乗っています
ぷるんさんの説によれば、パンダ来日と札幌オリンピックは同じ年(1972年)でその頃に作られたためだろうと・・・なるほどでございますね(^_^)

Place:Himeji Zoological Park,Himeji City,Hyogo
Date:Dec,2008

2008年12月4日木曜日

Man Powered Elephant Ride



ステキ!ステキ!
愛らしい象さんなんですが、コインが入れられない
お父さんが子供たちを乗っけてせっせと回すんでしょうか?(^^ゞ
ガンバロー

Place:Lui Hua Lake Park 流花湖公園,Guangzhou 広州市, China 中国
Date:Oct,2008

2008年12月1日月曜日

Type C58 Steam Locomotive



C58という名札と「つばめ」のマークがあります
今の子供たちにも愛されるカラーリングの工夫も?(^^ゞ
青梅鉄道公園の佳作ではないでしょうか

Place:Oume Train Park,Oume City,Tokyo
Date:May,2005

2008年11月30日日曜日

青梅鉄道公園の400系新幹線 TYPE400 SHINKANSEN



山形や秋田へ行く400系新幹線と思われます
さすがは青梅鉄道公園です、鉄道系は充実してますね
しかし、それにしても車両が薄くないか
新幹線には見えないんですが・・・(^^ゞ

Place:Oume Train Park,Oume City,Tokyo
Date:May,2005